No.34 2008/10/13 埼玉県秩父郡小鹿野町 長留の獅子舞(1)



感想・印象など
朝7:00頃から始まるということで朝5:00頃自宅を出て秩父方面に向かった。秩父の市街地を抜け、初めての道をしばらく行くと、「のどかな山里」にたどり着いた。「このあたりだろう」というところに停車して辺りを見回すと幟(のぼり)が目に付いた。「長留」は「ながる」と読む。獅子舞の一行はまだ朝もやが残る秋のひんやりした空気の中、「宮参り」に出発した。「宮参り」では氏子区域内の祠や堂など数ヶ所で「幣掛り」または「花掛り」を舞う。半紙で作った「たてがみ」を振り乱しての舞いと、身体を反った状態での「決めのポーズ」は、どこか「歌舞伎」をイメージさせるものがある。「花笠」は男性2名で行っていた。ここでは三匹の獅子を「先獅子」・「中獅子」・「後獅子」と呼ぶ。獅子の持つバチは細くて長めに見える。最初に民家の前で舞って、家人に歓待を受ける。私たち部外者もお茶や煮物や赤飯などをご馳走になった。




サムネイルをクリックすると640*425ピクセルのサイズでご覧いただけます。

 
 
 
DSC_6921
 
DSC_6927
 
DSC_6932
 
DSC_6934
 
 
 
DSC_6936
 
DSC_6937
 
DSC_6943
 
DSC_6953
 
 
 
DSC_6963
 
DSC_6972
 
DSC_6973
 
DSC_6985
 
 
 
DSC_6996
 
DSC_6997
 
DSC_6998
 
DSC_7020
 
 
 
DSC_7021
 
DSC_7025
 
DSC_7034
 
DSC_7043
   
   
DSC_7053
 
DSC_7105
 
DSC_7111
   

inserted by FC2 system